マップがたくさん追加されたのは嬉しい

多分日本語版にも追加されると思いますので記載しておきます。
「ファーミングシミュレーター15」はPS4版にはMODがありませんでした。
しかし「17」からは実装されています。
MODには数多くの車両や建物が追加されており、よりファーミングシミュレーターを楽しむことができます。
MODの中身を全部見ていてはキリがないので、ここでは特に重要なものを見ておきます。
MODはゲーム開始直後からどんどんダウンロードしちゃいましょう。
追加のお金はかかりません。(今後追加課金要素が追加されるかもしれませんが)
お金をチートで稼ぐ方法


MODにあるこれ、お金を恐ろしい勢いで獲得できるボックスです。

ショップの一番右にある建物のところに追加されます。

試しに追加されている新マップのある箇所に設置して見ました。
発光して眩しいです。
目立ちすぎ。

かなり離れていてもこれだけ目立ちます。
正直うっとうしいので、あまり目立たない場所に置きたいですね。
一個設置で1時間あたり10000ユーロを稼ぎます。
しかも設置にかかる費用は1000ユーロ。
さらに維持費もいらないという。
インチキにもほどがあります。
ただし、最初に選ぶ難易度を「HARD」にしていると、お金を稼いでくれませんのでご注意ください。
新マップは全部で5つ
なんとデフォルトの2つのマップ以外に、5つもマップが追加されています(2017年2月さらに2つ追加されました。みなさんがこのゲームをプレイしている頃にはさらに増えているかもしれません)。
全部で1.5G以上の容量なので、ダウンロードだけでもかなり時間がかかります。



こじんまりとして狭いマップもあれば、山道だらけのマップ、先ほどのチートボックスの時に紹介しました島のマップなど。
どれも個性的で楽しいものばかりです。
容量は「Lossberg」というマップが最も大きく、これは狭くて細い田舎道ばかりのマップとなります。
個人的にはこの「Lossberg」が気に入っていて、今ではこのマップでばかり遊んでいます(ドアの開け閉めがやたらと出来るところが面白い)。
(※道も狭く、幅の大きすぎるコンバインなどは通過できない場所が多く、結構イライラしますが)
ただ、マップが追加されたとはいっても、どのマップも基本的に出来ることは同じです。
また、他のMODの要素についても同様で、何か特別新しいことが出来るようになったわけでもありません。
個人的には前作で活躍したサイレージ用のコンバイン「BIG X 1100」が追加されているのは嬉しかったですね。
相変わらず高額な機材ですが。
最近のコメント